もやもやずぶちゃん

旧ずぶ邸あるじのイントンコントン日記

旧ずぶ邸あるじの

ゆめうつつ、半信半疑の

いんとんこんとんらいふ

なんクルクルないさぁ~♪

ずぶの学校新聞

新月の海であそぶ🐢🌚

立春を過ぎまして おめでとうございます。 わたくしは現在バリ島から船に乗り ギリメノ という小島にやってきております。 海のきれいな 亀のいる島です。 新月の日の朝は 潮がひいていて 近くにあるロンボク島にそびえる リンジャニ山からのご来光を 拝むこ…

旅の俳句と写真展ひらきます🎐

ひともすみかも風通しがいのち というわけで… 先月綾子さんにうつくしくしていただいた土間にて今月は夏至をお祝いしささやかな展示をしてみようと考えています。 異界への扉が開き閉じる夏至(ずぶ俳句) ずぶぬれ オン・ザ・ロード~旅の俳句と写真展~ …

しもにしニュースに載りました🎀

旧ずぶ邸、町会の新聞「しもにしニュース4月号」にのせていただきました〜 今年度からお店紹介のコーナーを紙面につくられるということでその記念すべき第一回目にお声がけいただきました。 エェ第一回目がずぶ邸⁉️ ウレシハズカシおもしろい… (先日は「こ…

ついに窓を直してもらいました🌈

なんということでしょう✨✨ 4年前の台風でぶっ飛んだままとなっていた2階の窓をついに直していただきました ガラスが割れたところはこれまで布や板や、ブルーシートを張って応急処置(放置?)をしていましたが… すきま風というか普通に風がビューと吹き抜け…

展示「ずぶ、ソラトイロへゆく」はじまりました🎈

本日より高槻の古民家カフェ、ソラトイロさんにて展示「ずぶ、ソラトイロへゆく」はじまりました (のれん、つくりました) ずぶのぬいぐるみや冊子、書、俳句などやかましく、かわいらしく、ところせましと並べてもらっております 一筆入魂、句ひねり、など…

はじめての展示します🐯

旧ずぶ邸、高槻の古民家カフェ「ソラトイロ」さんに出張させていただくことになりました 一年前のこと…画面越しに憧れつつもまぶしく見ているだけだったソラトイロの店主さんがずぶ邸にお越しくださりました!⚡️ そして今年の春…ついにはじめて行かせてもら…

夢は大きく🐘🦒

昨日の長持文庫オープンデー すてきなお皿いただきました 最近 自分の親より年上のご近所さんたちと 話す機会が増えて ふたまわり以上年上の姉妹と出会って おはなししたり ふたまわり以上年下の姉妹と出会って なかよくなったり 小学生とあそんだり しゃべ…

明治の西遊記🐵🐏🐑

堺にある寺子屋「清学院」 を見学してきたヨ〜 南海電鉄七道駅から歩いて 10分から15分ほど? 七道の駅前には 明治時代にチベットヒマラヤを 羊二匹とともに 放浪乞食修行した 河口慧海(えかい)というお坊さんの像が 立っている〜 妙にリアルな動きの…

もうすぐ春ですね

2021年が明けましたね。もうすぐ立春。 去年の後半から20年前のことを思い出す機会が増えていて、年が明けてからもひきつづきいろいろ思い出してきています。思い出すのが趣味なのかもしれません。 2015年からはじめたずぶの学校運動ですが、20…

ずぶの学校5周年

今日で開校から5年が経ちました。 zubunogakkou.hatenablog.com いちばん最初は「ずぶの学校」という名前ができました。 次に校章ができました。 わたしが思う「学校」とはどういう場所かを もう一度考え直すため 新しく想像し創造できる時間、空間を作りた…

おそれるな耳うちありて一歩出る

大阪の東淀川区でずぶの学校という場所を開いている、やかましみさきです。 コロナが心配です。 が昨日は行きたい場所があったので、久しぶりにまちに出て、自分の母校のあった駅を通り過ぎ、こどもたちがいつも通り通学(帰宅)している風景を見て不思議な…

「太陽の塔、建てます」の意味 ~覚醒のネットワーク②~

前回は、エリさんにお借りした上田紀行さんの『覚醒のネットワーク』を読んで感動したおはなしでした。 読んでいたら全部引用したくなってきたので、少し休憩しました。 是非本を読んでみてください☺ その後、秋分の日の夜は、おともだちとずぶ邸の庭に突如…

ともにするともにある ~覚醒のネットワーク①~

月一回のペースで書いてきた四年分の「ずぶの学校新聞no.0~no.45(2015.2〜2019.2)」を集めた冊子『かわいいデモ』を発行しました。 8日の文学フリマ大阪には間に合わずでしたが、10月27日の「zineday osaka」@レトロ印刷JAM、11月17日の「エデュコレ」@…

「山の寺子屋」開催

私やかましは古着のリメイクで参加。 先日主催のteracoを運営しているさくらさんと開催に至るまでの流れを走馬灯のように振り返ってみました。 note.mu 開催のイメージを思いめぐらしてみました。 note.mu ~開催後のふりかえり~ 「山の寺子屋」で考えたこ…

ずぶの学校新聞 no.45

~自由になるための挑戦~ ついに9月から始まった「教育」の授業が終了しました。 授業の概要については、学校新聞no.43参照↓↓ zubunogakkou.hatenablog.com これまでやってきたことをダイジェストでお届けします。 ☆憧れの先生・大人について 鷲田清一氏の…

ずぶの学校新聞 no.44

~人形と労働と私~ 10月末に、大阪西区にあるイサオビルで開催されている青空週末図書館へ行きました。そこで今回のフリーペーパーずぶぬれに寄稿していただいた岡本マサヒロさんがファシリテーターをつとめる「本の会」に初参加。テーマがあったりなかっ…

ずぶの学校新聞 no.43

~立場を超えて対話するということ~ 学校では「ひとりレジスタンス」が続いているのですが、9月から新しい授業がはじまっていました。高校一年生9人と「教育」について考える時間です。これは「総合的な学習の時間」がこの学校の特進コースでは「普段の授…

ずぶの学校新聞 no.41

~ノンバーバルで自由なだんらん~ 夏休み、過労で心身を病んだ兄(石川県在住)が仕事を一か月休んでいるということで、ずぶの学校にやってきた。以前会ったのはいつだったか思い出せない。2~3年ほど前だっただろうか。 仕事が忙しい上に遠いので、会う…

ずぶの学校新聞 no.40

~読書感想文でも書いてみる 再読中島敦①『山月記』~ 七月は一人の高校生から話を聴くことがあり、教師や親など周囲の大人たちの心無い言動に驚きと憤りの連続だった。 長く高二現代文の定番教材になっている中島敦の『山月記』は、エリートコースを歩んで…

ずぶの学校新聞 no.39

~ここが崖だわ~ 6月は大阪を中心に大きめの地震がありました。「死」や「無」という視点から見れば、日常がいかにはかなくもろく、非日常の世界であったか、人間がいかにちっぽけで無力な存在か、はっきりと気付かされた出来事でした。 電車でちゃちゃっ…

ずぶの学校新聞 no.38

~やかまし村のジェンダー~ 旧ずぶ邸復興活動一周年記念「やかまし村の種まき祭」終了しました。 庭がにぎやかになりました。訪れてくださった方々が、それぞれに種や苗をくださって、みんなで植えました。朝顔、あじさい、ローリエ、フウセンカズラ、綿花……

ずぶの学校新聞 no.36

~アムステルダムまちぶら~ 昨年の台湾に続き二度目の海外旅行に行きました。初欧州、オランダ。 とにかくかわいい。レンガ作りの建物群が郊外に行っても、 どこまでも続くので、目を疑う。信じられない景観。 ハウステンボスは空想の国じゃなかったんや…… …

ずぶの学校新聞 no.35

~軸を正して我うらら~ 二月は立春。高校では卒業式の月です。卒業式の前には何週間かの余白の時間があり、授業もないので自分自身について振り返る時間となりました。(この期間好き。大事にしたい。) テラコで文集「これが私の生きる道2018」を編纂…

ずぶの学校新聞 no.34

~Learning by doing~ 高校三年生の最後の授業で、試験もなく成績も出さない余白の8時間がありました。入試の問題演習をするのがオーソドックスな消化方法だそうですが、せっかく何をしてもいいなら、もっとおもしろいこと、前代未聞で、未知に賭ける、有…

ずぶの学校新聞 no.33

旧ずぶ邸外観 ~みさきのまんま~ あけましておめでとうございます2018。今年は一風変わった年明けとなりました。4日に、家族以外は人生初のお誕生日会(&書きぞめ会)を催しました。旧ずぶ邸にて。題して「みさきのまんま」 憧れの「さんまのまんま」…

ずぶの学校新聞 no.32

~クリエイトとプレイ~ 11月は前半に日曜学校を開いて歌を歌い、後半はフリーペーパー「ずぶぬれ」の4号を作っていました。何かしらを作って、披露する機会をあえて設けることで、変わってきたことがたくさんあります。 まわりのもの(すべてのものは誰…

ずぶの学校新聞 no.31

~「民芸」を追いかけて~ 以前ご報告した通り、ずぶの学校のニュー校舎として、仲間の協力のもとあばらやだった古民家が息を吹き返しつつあります。「旧ずぶ邸」 ずぶの学校が発行している同人誌「和亀(わかめ)」 現在ずぶの学校は、まなびや活動(思考)…

ずぶの学校新聞 no.30

~お仕事は遊びと学び~ 「一生をかけてやさしくなる! それだけは決まってるねん」 大学入試の面接練習をしていて、 大学生活、そしてその先の目標を一緒に考えていたときに、 そう言った生徒がいました。 す、すばらしい! 私が夏休みにあれだけ悩んだ「人…

ずぶの学校新聞 no.29

~ぼんやり考える人間(じんかん)~ テラコで行われていた講座の最終回で、ゲスト出演でお話させてもらうことになりました。今考える自分の「人生の目的」について。難問でした。(今もなお…)ぼんやり話しながらぼんやり考える、貴重な時間になりました。 …

ずぶの学校新聞 no.28

~ずぶの学校 セカンドシーズン「旧ずぶ邸」~ お待たせしました。7月、ずぶの学校セカンドシーズンがひそかに始まりました。その名も「旧ずぶ邸」。新なのに、あえて旧。新より旧に惹かれるタイプ。 祖母の家の隣が空き家となり、空き家問題に直面していた…